不正アクセス事件のことで検察庁に行ってきました。
今日、例の不正アクセス事件のことで、
千葉県の松戸検察庁に呼ばれ、
事情聴取に応じてきました。
事件でこういうところに来るなんて、
自分の人生の中で、初めての経験です。
緊張もしましたし、理解してもらえるのだろうかと
不安でした。
検察官は若いひとでした。
テレビドラマで見るような「いい検察官」という
ようなものでもなく、淡々と事実確認をし、
人の話を遮る場面も多々ありました。
はっきり言って印象としては「冷たい」検察官です。
みんなこんなかんじなんでしょうかね~。
詳しい事は書けませんが、これから「犯人N」を
呼んで事情聴取するらしいです。
私としては絶対に起訴して欲しいです。
どんないきさつがあろうと、自分の都合のいいような
言い訳を並べられようと、1月に私のブログを消したくて、
・権限もないくせに、わたしの
バリュードメインの管理画面に
不正アクセスをして
・登録メールアドレスを変更し、
・IDやパスワードも変更し、
・私のブログのネームサーバを変更したことは
事実なのですから。
こういう卑劣極まりない人物が「アフィリエイター」と称して、
ブログを運営し、カモを探しているのかと思うとゾッとします。
あなたも引っかからないように気をつけてくださいね。
タグ
2013年10月7日 | コメント/トラックバック(6) |
カテゴリー:不正アクセス
最近のコメント